DURANATE デュラネート 旭化成
HDI (ヘキサメチレンジイソシアネート) のエキスパート
HOME 標準型 速乾型 弾性型 弱溶剤(低極性溶剤)可溶型
低粘度型 2官能型・モノマー ブロック型 水分散型 種類と塗膜物性例
HOME > デュラネートTM必要量の求め方
製品一覧
デュラネート用途
相溶性
必要量の求め方
試験方法・評価方法
取り扱い貯蔵上の注意
コーティング時報
カタログ
溶剤特性一覧表
お問い合わせ・資料請求
デュラネートTM必要量の求め方  
【計算による方法】

【ノモグラフ(下図)による方法】 ポリオール100重量部に対して
例−1)
計算による例と同じように、ポリオールのOHV=80、デュラネートTMTPA-100(NCO=23.1%)を使用する場合、C軸の交点からデュラネートTMTPA-100の必要量:26部が求められる。 
例−2
このノモグラフでは、NCO%量が14%以下のデュラネートTM の所要量は求められないが、以下の工夫により求めることが可能である。NCO%=8.5のデュラネートTME402-90Tを使用する場合、NCO%を2倍量の17.0%とする。以下例-1と同様の手順を行い、求まったデュラネートTM量を2倍すると、必要量35×2部=70重量部が求められる。
※ポリオールのOHVが軸にない場合も  同様の操作により求めることができます。
  ▲TOP
プライバシーポリシー ご利用条件
旭化成
Japanese English Chinese